ホーム > 教育・文化・スポーツ > 社会教育・生涯学習・スポーツ > スポーツ振興 > 公立中学校における部活動の地域移行
初期公開日:2025年9月25日更新日:2025年9月25日
ここから本文です。
公立中学校における部活動の地域移行に関する情報を掲載しています。
県では、少子化の中でも将来にわたり、生徒がスポーツ・文化芸術活動に継続して親しむことができる機会の確保と教員の働き方改革の実現に向けて、公立中学校における部活動の地域移行の取組を進めています。
地域において、将来にわたって生徒が継続的にスポーツ・文化芸術活動に親しむ機会を確保する取組です。
市町村、地域クラブ、学校等の多様な実施主体が指導者を確保できるように、県内全域の指導者を登録対象とし、市町村の枠を越えて指導者を探すことができる広域的な人材バンクとして、「かながわ地域クラブ活動指導者データベース」を設置しています。
地域クラブ活動の指導者として活動を希望する方を対象に、地域クラブ活動の指導者として必要な知識を習得するための研修「地域クラブ活動指導者研修講座」を実施しています。
県は、桐蔭横浜大学と連携し、桐蔭横浜大学が実施する「地域部活動指導者資格認定プログラム」を「かながわ地域クラブ活動指導者データベース」の登録要件である「県が認める部活動指導者又は地域クラブ指導者向けの研修」とし、指導者の確保に取り組んでいます。
「公立中学校における部活動の地域移行に係る方針検討会」や、市町村スポーツ・文化芸術関係部署、教育委員会、地域スポーツ・文化芸術等団体、教員等が広く参加できる「部活動地域移行連絡会」等の、部活動の地域移行に係る各種会議の情報を掲載しています。
公立中学校における部活動の地域クラブ活動への移行(保健体育課)
このページの所管所属は文化スポーツ観光局 スポーツ課です。