更新日:2025年7月29日

ここから本文です。

対話の広場

県民の皆様と黒岩知事との意見交換の場である「対話の広場」について、ご覧いただけます。

対話の広場

「対話の広場」とは

県民の皆様と知事が、直接意見交換を行います。
平成23年度から、「黒岩知事との“対話の広場”Live神奈川」と「黒岩知事との“対話の広場”地域版」を開催しています。

令和7年度の開催について

令和7年度は、「いのち輝くマグネット神奈川」を年間テーマとして、県の重要施策や地域課題、各地域圏の地域特性を踏まえたテーマを選定しています。

当日は、事例発表等を交えながら、知事が司会進行をしていきます。皆さまのご参加をお待ちしております。

お申込みは各会場のホームページからお願いします。お電話でも受け付けています。

地域 開催日時・会場 地域テーマ 詳細
県央

令和7年10月21日(火曜日)

18時00分~19時30分

えびな市民活動センター ビナレッジ

「食」と「農」でつなぐ地域の未来

県央会場HP

電話番号:046-224-111

湘南

令和7年10月27日(月曜日)

17時30分~19時00分

平塚文化芸術ホール

共に創る地域の未来

~住民参加から生まれる活力と絆~

湘南会場HP

電話番号:0463-22-9186

【100回記念】

横浜

令和7年11月6日(木曜日)

18時30分~20時00分

県庁大会議場

箱根駅伝から学ぶ!成長するための秘訣

横浜会場HP

電話番号:045-210-3672

川崎

令和7年11月19日(水曜日)

18時00分~19時30分

ソリッドスクエアホール

“まるっと”神奈川観光

~東海道でつなぐ食探訪~

川崎会場HP

電話番号:044-549-7000

県西

令和7年12月11日(木曜日)

16時30分~18時00分

小田原合同庁舎

県西地域を自分らしく楽しむ!

~未病の戦略的エリアのさらなる可能性~

県西会場HP

電話番号:0465-32-8903

横須賀三浦

令和7年12月22日(月曜日)

18時00分~19時30分

ヴェルクよこすか

移住・定住促進

~「半島で暮らす」魅力を高める~

横須賀三浦会場HP

電話番号:046-823-0433

 

下記ボタンをクリックし、それぞれの詳細をご覧ください。

ライブ版_リンク

地域版_リンク

YouTube

情報公開広聴課が運営するYouTubeのアカウントです。「黒岩知事と当事者とのオンライン対話」及び「黒岩知事と県民との対話の広場」の様子を配信しています。

YouTube

“対話の広場”Youtubeアカウント運用ポリシー

X(Twitter)でも情報発信をしておりますので、ぜひ、フォローをお願いします。

@Taiwa_Hiroba

"対話の広場"Xアカウント運用ポリシー

 

(参考)令和3年度及び令和4年度は、「オンライン版 黒岩知事と県民との“対話の広場”」を開催しました。

オンライン版 黒岩知事と県民との対話の広場(令和3・4年度)

 

平成28年度対話の広場画像

広聴

 

このような事業もあります。ぜひあわせてご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は政策局 政策部情報公開広聴課です。