更新日:2025年7月23日

ここから本文です。

建築・道路関係について

建築・道路関係

建築基準法解釈・運用事前相談について

建築基準法の解釈・運用については当課までご相談ください。質問内容は具体的に明示して資料等を添付してください。事前相談表は当課にて配布しております。

 

道路事前相談について

建築物の敷地は原則として建築基準法上の道路に2m以上接しなければなりません。建築基準法上の道路種別については、当課窓口で最新の指定道路図の閲覧が可能です。また、e-かなマップでも一部確認していただけます(ただし、直近の更新が反映されていない場合がございますのでご注意ください)。

上記にて道路扱いが不明な場合は当課までご相談ください。道路相談カードは当課にて配布しております。また、e-kanagawa電子申請によるご相談も可能です。

 

建築基準法第43条第2項第二号の規定による許可基準について

建築基準法第43条第2項第二号の規定による許可基準について、下記リンク先にて公開しております。詳しくはご予約のうえ、ご来庁ください。 

 

中間検査及び完了検査について

検査申請書については、中間検査は特定工程に係る工事を終えた日から、完了検査は工事が完了した日から4日以内に提出する必要があります。検査は、地区ごとに調整し実施しますので、なるべく事前にご連絡をお願いします。

 

各申請書類について

  • 確認申請書、許可申請書等の提出に際しては、なるべく事前にご連絡をお願いします。

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 県西土木事務所です。