ホーム > 観光・名産 > 観光・レジャー > 観光・名所 > 観光ポータルサイト「旅たび相模」 > Sunflower fields
更新日:2025年7月28日
ここから本文です。
These fields have over 550,000 sunflowers, the most in the Tokyo metropolitan area. The Zama City Sunflower Festival, featuring booths selling cut sunflowers, agricultural products and other specialties, is held in mid-August when the sunflowers are in full bloom.
You can use the google translation if necessary.
8月中旬に、首都圏随一の規模を誇る55万本のひまわりが咲き誇ります。
同時期に「座間市ひまわりまつり」を開催しており、模擬店の出店、ひまわりの切花、農産物や特産品の販売などが行われ、毎年多くの来場者で賑わっています。
【住所】座間市
【交通】小田急小田原線「座間駅」から神奈中バス「座間四ツ谷」行き「ひまわり畑入口」下車徒歩10~15分
【TEL】座間市産業振興課 046-255-1111(代表)
今年も暑い夏がやってきます。夏と言えば「座間市ひまわりまつり」が有名ですね。
令和7年度は、8月9日(土曜日)から8月11日(月曜日)に開催されます。
開催期間中、相武台前駅から臨時直行バスが運行されます。
(会場には公共交通機関でお越しくださるよう、お願い申し上げます)
【日時】
8月9日(土曜日)~11日(月曜日)午前9時30分~午後5時
入場 無料 (畑は終日開放)
【場所】
座架依橋南北の座間エリアおよび四ツ谷エリア
【主な事業】
・市内商店による模擬店の出店
・展望台の設置
・写真撮影スポットの設置
・ひまわり切り花の販売
・農産物の販売など
・アユのつかみどり(9日・10日)9時30分~15時30分
・「ひまわりまつり会場」行き臨時直行バスの運行(片道240円)詳細は下記交通アクセスをご覧ください。
【交通アクセス】
(1)小田急線「相武台前駅」 ⇔ ひまわりまつり会場(臨時直行バス 片道240円)
※まつり期間限定臨時路線 15~20分間隔で随時運行
《往路》
●「相武台前駅」⇒「ひまわりまつり会場」
相武台前駅 始発 9時00分
相武台前駅 最終15時40分
《帰路》
●「ひまわりまつり会場」⇒ 小田急線「相武台前駅」
会場始発 10時30分
会場最終 17時30分
(2)小田急線「座間駅」より
●路線バス座間四ッ谷行き
〇座間エリア「ひまわり畑入口」下車徒歩10分
〇四ツ谷エリア「新田宿南」下車徒歩9分
●またはタクシーをご利用ください
(3) JR相模線「相武台下駅」・「入谷駅」より
●徒歩約20分
※畑の様子などは、2022年の夏、座間市ひまわり推進協議会の皆さんにご協力いただき、作成された記事となります。
今年もすくすくとひまわりの芽が大地から顔をのぞかせています。
広大な敷地を効率よく耕すためには、写真のような耕運機が活躍。後ろにある透明な容器部分に種を入れ、土の中に種を撒いていきます。作業を進めるのは「座間市ひまわり推進協議会」の皆さんです。
除草剤を撒く作業も同時並行で行われます。容器が重いので、交替で作業を進めていきます。
種がまかれた後の様子です。これから数日後にひまわりの芽が出始めるそうです。
ひまわりの新芽は鳥たちの大好物。発芽したものをほとんど食べてしまうこともありました。そこで、これらの機械を導入し、鳥を驚かせて追い払います。
毎年、畑一面がひまわりの花で埋め尽くされるイベント「座間市ひまわりまつり」。このイベントを支えているのが地元の「座間市ひまわり推進協議会」の皆様です。(写真は2022年取材時のもの)
2024年も座間のひまわり畑は、シーズンに向けて準備が進んでいます。
ご期待ください。
最新情報は(一社)座間市観光協会公式ページへ(別ウィンドウで開きます)
Nordic Walking
At Zama Yatoyama Park, a mountainous park rich in nature, you can try Nordic walking, a type of exercise that began in Finland.
Zama Yatoyama Park
Zama Yatoyama Park is a natural ecology observation park built using the natural landscape of a valley, and consists of three zones: a valley area, a mountain area, and a rice field area.
企画調整部商工観光課(厚木合同庁舎内)
電話046-224-1111内線2521から2523
このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。