初期公開日:2025年10月10日更新日:2025年10月10日
ここから本文です。
職員が実際に見たこと、感じたことを綴ります!
毎秋、秦野市内で開催されるグルメフェスティバル。秦野商工会議所観光飲食部会が主催するイベントで、今年(2025年)で10回目となります。第10回はだのOMOTANコイン グルメフェスティバル(別ウィンドウで開きます)は10月1日から31日まで開催され、秦野市内の和食、洋食、中華、そば、カフェなど58の飲食店が参加するとのことで、2025年10月3日に現地の様子を取材してきました。
グルメフェスティバルは、開催期間中に対象店舗で食事をし、異なる3店舗のスタンプを集めて応募すると、参加店舗で使える豪華ポイントが抽選で当たるというもの。昨年までは紙の台紙にスタンプを押していましたが、今年から秦野市の電子地域通貨「OMOTANコイン」アプリを使用してスタンプを集める方法に変わりました。ということで、スタンプラリーに参加するにはOMOTANコインアプリが必須のため、早速、ダウンロードなど事前準備を行いました。その後、準備が整ったところで、いざお店へ!(アプリの設定等については、グルメフェスティバルのホームページをご覧ください。)
グルメフェスティバルの参加店舗は市内全域&多種多様なジャンルのため、どちらのお店を取材するか正直迷うところですが、グルメフェスティバルのホームページや配布チラシの中で、丹沢産の鹿肉や猪肉を使用したジビエメニューが紹介されていたので、まずはジビエ料理を提供しているお店に伺うことにしました。
こちらは渋沢駅・カルチャーパーク周辺にある中華のお店です。店頭にはグルメフェスティバののぼりが掲げられていました。
こちらのお店のジビエ料理は、鹿肉を使用した麻婆豆腐です。写真は麻婆豆腐の丼ぶりです。思っていたよりボリューミーで驚きました!辛さもお好みで何段階か選べます。
お店の方に話を伺ったところ、初回のグルメフェスティバルから関わっていらっしゃるようで、街全体で回遊してもらうために、あれこれと試行錯誤されてきたようです。「このグルメフェスティバルをきっかけとして、市外の方にもぜひ秦野グルメを楽しんでいただきたい。特に登山者ですかね・・・」とお話されていました。 スタンプは会計時にもらうことができます。アプリ上で該当店舗を選択して、店内にある二次元コードを読み込むとスタンプゲットです!
次のお店は食事というよりも、ホッと一息つけるようなカフェを選んでみました。こちらは秦野駅・南が丘・弘法山公園周辺にあるお店です。メニューは豊富で、ピーナッツシェイクなどユニークな商品も提供されていました。落ち着いた店内で、ゆっくりと時間を過ごすことができそうです。
お店の方に話を伺ったところ、スタンプラリーへの参加は3回目とのことで、今年はスタンプラリー用の新メニューも作られたとのことです。
こちらもスタンプは会計時にもらうことができます。同じように、アプリ上で該当店舗を選択して、店内にある二次元コードを読み込むとスタンプゲットです!
デジタルスタンプをゲットした時は思わず嬉しくなると思いますが、その一方で、紙の台紙からデジタルスタンプへと変わったことで、スタンプラリーに参加してくれる方がどれだけ増えるか、不安視する声もお店の方から聞かれました。デジタル化元年ということで、正直、関係者も予想がつかない、とのことです。実際に、お店ではスマートフォンの操作に手間取っているお客さんも見かけました。ただ、そのようなお客さんに対して、お店の方がやさしく丁寧に説明されていたので、無事スタンプをゲットできたようです。デジタルスタンプラリーが定着するためのヒントを垣間見られた気がしました。
今回ご紹介したグルメフェスティバルは、秦野の美味しい料理が楽しめる&スタンプを集めるとOMOTANコインポイントが抽選で当たるということで、秦野市民の方だけでなく、秦野市内へ通勤・通学している方や、観光でたびたび秦野市内を訪れている方にもオススメと感じました。のんびりと秦野の自然や歴史・文化などを楽しみながら、スタンプラリーに参加するのもありかもしれませんね。また、今回は中華料理店とカフェのご紹介でしたが、多種多様なジャンルのお店が参加しているため、組み合わせを変えて、お店を回るのも面白いかもしれません。(ランチのみ、ディナーのみというお店もありますので、事前にご確認ください。)
デジタルスタンプラリーに合わせて、「おいしい秦野のグルメとみんなの笑顔」をテーマとした、インスタグラムでのフォトコンテストも開催されています。OMOTANポイントやジビエレトルトがもらえる、こちらのイベントも参加してみてはいかがでしょうか。(詳しくはグルメフェスティバルのホームページをご覧ください。)
関連ページ:秦野商工会議所ホームページ 「OMOTANグルメ 秦野ジビエ・ナビ」(別ウィンドウで開きます)
関連ページ:職員メモ「秦野の商店街モニターツアーを開催しました!」(別ウィンドウで開きます)
TEL 0463‐22‐9268
このページの所管所属は 湘南地域県政総合センターです。