ホーム > 健康・福祉・子育て > 未病改善・心身の健康 > 未病改善・健康づくり > 未病の改善(県民向け) > 子どもの未病対策応援プログラム
更新日:2025年7月28日
ここから本文です。
県では、未病改善の趣旨に賛同した企業・団体のノウハウを活かした子ども・保護者向けのプログラムを提供しています。子どもたちやその保護者の方が身近な場所で未病改善に取り組むことができるよう、幼稚園や保育所の皆様ぜひ御活用ください。
No | 企業・団体名 | プログラム名 |
---|---|---|
1 | 湘南ヤクルト販売株式会社 | 幼児版「おなか元気教室」&「おなか体操」 |
2 | 厚木ヤクルト販売株式会社 | 幼児版「おなか元気教室」&「おなか体操」 |
3 | 小田原ヤクルト販売株式会社 | 幼児版「おなか元気教室」&「おなか体操」 |
4 | サンスター株式会社 | 歯科衛生士による子どものためのオーラルケアセミナー New! |
子どもの未病対策応援プログラムの魅力発信!(別ウィンドウで開きます)
※対象施設かどうか迷われる場合には、健康増進課に申込前に御相談ください。
1.神奈川県電子申請システムから希望のプログラムを申し込む
神奈川県電子申請システム(申込時) |
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=103222 |
二次元バーコード:![]() |
2.県からプログラム決定についてメールが届く
※申込多数の場合は県による抽選となります。
3.プログラム提供企業・団体と日時等の調整を行う
※責任者を明確にし、企業と調整を行ってください。
4.日時決定後、県電子申請システムを使って県に報告する
※日時決定後、速やかにお願いします。
[日時決定報告]県電子申請システム(日時等が決定したプログラムから順次入力してください) |
URL:https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=92501 |
二次元バーコード:![]() |
5.会場の確保、参加者の募集を行う
6.受付など当日の運営を行う
7.プログラム実施後、県電子申請システムから終了を報告する
※プログラム実施後、14日以内にお願いします。
[プログラム終了報告]県電子申請システム(終了したプログラムから順次入力してください) |
URL:https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=92370 |
二次元バーコード:![]() |
申込期間:令和7年8月15日(金曜日)~令和7年9月8日(月曜日)
未病対策グループ
電話 045-210-4746
このページの所管所属は健康医療局 保健医療部健康増進課です。