ホーム > 意見募集(パブコメ) > 「かながわ水源環境保全・再生基本計画(素案)」に関する意見の募集について

初期公開日:2025年7月10日更新日:2025年7月23日

ここから本文です。

(意見募集中の案件)
「かながわ水源環境保全・再生基本計画(素案)」に関する意見の募集について

 神奈川県では、豊かな水を育む森と清らかな水源の保全・再生のために、平成19年度以降の20年間における水源環境保全・再生の将来展望と施策の基本方向を示す「かながわ水源環境保全・再生施策大綱」と、この施策大綱に基づき「かながわ水源環境保全・再生実行5か年計画」を策定し、県民の皆様に特別なご負担(個人県民税の超過課税(水源環境保全税))をいただきながら、事業を展開してきました。

 これまでの取組により、荒廃した森林の手入れ不足の解消やアオコの異常発生の抑制など、一定の事業効果が現れていますが、回復した水源環境を維持し、機能を持続的に発揮させるとともに、気候変動に伴う豪雨や台風などの気象災害の頻発化や生物多様性の保全など、新たな課題にも対応するため、令和9年度以降も引き続き、水源環境保全・再生に取り組む必要があります。

 そこで、水源環境を取り巻く状況やこれまでの取組の成果や課題を踏まえ、令和9年度以降の20年間における水源環境保全・再生の取組の基本方針と施策の大要を示す「かながわ水源環境保全・再生基本計画(素案)」をとりまとめました。

 つきましては、「かながわ水源環境保全・再生基本計画(素案)」に関する県民の皆様からのご意見を募集いたします。

意見募集期間

2025年7月23日(水曜日) から2025年8月25日(月曜日)

意見提出方法

(1)フォームメール

※フォームメールとは、ホームページの画面上でご意見を入力していただき、県にお送りいただくことができる仕組みです。

(2)郵送 〒231-8588(住所の記載は不要です。)
 神奈川県環境農政局緑政部水源環境保全課水源企画グループ宛
 (意見募集期間最終日までの消印があるものを有効とします。)
 手話を撮影・録画したDVDにより意見を提出される場合は、上記宛先に郵送してください。

(3)ファクシミリ 045-210-8855

※いずれの方法においても、「かながわ水源環境保全・再生基本計画(素案)」に対する意見である旨を記載のうえ、提出してください。

案の公表方法

このホームページのほか、以下の窓口で、印刷物でもご覧いただくことができます。

県政情報センター

各地域県政情報コーナー

水源環境保全課

今後の予定

  • 意見募集結果の公表時期 2025年10月頃(予定)
  • 計画等・規則等の公布(公表)時期 2026年1月頃(予定)

その他

電話での意見提出はお受けできません。
いただいたご意見は、「かながわ水源環境保全・再生基本計画」策定の参考とさせていただきます。
いただいたご意見は取りまとめ、県の考え方を整理したうえで、後日公表する予定です。
(個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。)

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は環境農政局 緑政部水源環境保全課です。